【第2弾】AI × BUSINESS〜経営者・管理職必見!AI活用で業務革新と成長を加速!

経営者・管理職必見!AI活用で業務革新と成長を加速!
AIの可能性を実践的なビジネス活用へと変える第2弾セミナーを開催します!
◆イベント概要
デジタル変革が加速する現代において、AIツールの効果的な活用は企業競争力の鍵となっています。本セミナーでは「ツールと根本的なアプローチ法」をテーマに、実践的なAI導入メソッドをご紹介します。特に「AIを活用して爆速で資料作成する方法」と「AIを社内導入する方法」について、即実践可能な形でお伝えします。
「AIに興味はあるが、具体的な業務への活用イメージが湧かない」 「社内導入のための適切な手順やポイントが知りたい」 そんな課題を持つ経営者・管理職の方々に向けた、実用的かつ即効性のあるセミナーです。
◆イベント詳細
イベント名称:AI×BUSINESS 第2弾~経営者・管理職必見!AI活用で業務革新と成長を加速!~
【主催】Brand new day株式会社
【開催日時】2025年4月21日(月)18:30~20:00 (18:00開場)
【開催方法】リアル開催のみ ※オンラインの配信は行いませんので、予めご了承ください。
【開催場所】やまがたクリエイティブシティセンターQ1 (山形市本町1丁目5−19)イベントスペース[2-C]
【参加費】トークセッションイベントのみ参加→無料
トークセッションイベント&交流会参加→2,000円
【定員】30名様限定
【特典】セミナー後交流会あり(強く推奨します!)
※交流会ではケータリングのご用意がございます。(お飲み物はアルコールとノンアルがございます)
※交流会はトークセッションイベントと同会場で行います。
◆Brand new dayが目指す姿
私たちBrand new dayは、山形のブランディング支援のプロフェッショナルとして、多くの企業の成長をサポートしてきました。その中で見えてきた重要な課題があります。
それは、どんなに素晴らしい商品やサービスがあっても、人材不足によって本来の可能性を最大限に引き出せていない企業が増えているという現実です。特に山形では、この課題が地域の成長の大きな壁となっています。
しかし、最新のAI技術を活用することで、この課題は新たなチャンスへと変えることができます。ブランディングのプロフェッショナルである私たちだからこそ、「技術ありき」ではなく、「企業の本質的な価値を高めるためのAI活用」という視点を提供できます。
私たちは、山形のAIイノベーションをリードする存在として、ブランディングとテクノロジーの両面から、一社でも多くの企業の可能性を広げることを使命としています。このセミナーは、その第一歩となる場です。
◆こんな方におすすめ
・人材不足の課題を抱える経営者・管理職の方
・AIの可能性に興味があるが、具体的な活用方法が分からない方
・業務効率化・生産性向上に課題を感じている方
・最新のAIトレンドをビジネスに取り入れたい方
・AI活用のリスクや課題について知りたい方
◆このイベントで得られること
すぐに実践できるAI活用ノウハウ
・明日から使える具体的なAIツールと活用方法
・業務効率化のための実践的なテクニック
・「爆速で資料作成する方法」の具体的ステップ
リスク管理の具体的知識
・社内導入時の抵抗を減らすためのアプローチ
・コスト対効果を最大化するための導入戦略
専門家からの個別アドバイス
・セミナー後の懇談会で、自社の課題に対する具体的な解決策を相談
・業界特有の課題に対するAI活用のヒント
・千葉勇志氏(最高AI責任者)による実践的アドバイス
同じ課題を持つ経営者とのネットワーク
・地域の先進的な経営者との情報交換の機会
・AI活用に関する生の声を聞ける貴重な場
・継続的な学び合いのコミュニティづくり
◆タイムテーブル
18:00〜18:30 開場※受付にてお名刺をお渡しください。
18:30〜19:30 スタート
19:30〜20:00 質疑応答
20:00〜21:00 閉会、交流会
〈登壇者プロフィール〉

Brand new day株式会社 最高AI責任者 千葉勇志
1997年11月26日生まれ
宮城県仙台市在住
東北学院大学卒業後、リンクアンドモチベーショングループに入社。
キャリアコンサルタントを経験した後に、ExcelとVBA・GASを用いて部署ごとの売上シミュレーション作成やサイバー空間を活用した新規プロジェクトの推進を経験。
退職後、フリーランスで映像クリエイター、カメラマン、SNS運用、Excelを用いた業務改善支援を開始する。
2023年5月にWebマーケティングの支援を行う株式会社PLASILを設立、代表取締役に就任。
2024年4月に合併を経て株式会社デジタルゴリラ取締役に就任。合併と同時にAI事業を新規事業として立ち上げる。社内のAI推進にも取り組んでおり、役員含む5名体制で約600時間/月の業務効率化を達成。東北地方をメインとしたAIコミュニティを運営(現在158名)
■支援先実績・障害福祉系の上場企業:障害者150人に向けたAIセミナーを開催
・動画制作会社:企画〜絵コンテ作成にAIを導入し、5営業日かかる作業が半日で同等のクオリティを再現
・WEB制作会社:制作における企画案、ターゲットの整理などに活用し、10時間かかる業務を2時間に短縮
・印刷会社:プロポーザル案件の企画案・企画書制作にAIを活用し通常の1/10の時間で完成させ、プロポーザル案件を獲得
・メディア運営:記事制作にAIを導入し1本あたりの制作時間を5時間削減
■触ってきたAIサービスの数:150-200
■AIイベント登壇数:2024年4月からで7登壇
■SENDAI DOT PROJECTと共同で「NEXUS AI SENDAI」というプロジェクトを発足
■その他:株式会社SHIFT AIでAIアバターを用いたSNS立ち上げ〜運用、プロンプトエンジニアとして従事。
■得意なこと:生成AI活用、業務効率化、新規事業立ち上げ・推進
弊社は『戦わずして勝つ。』そんな企業やブランドを1つでも多くつくるために存在する、
ブランディングチームです。
価格競争やスペック競争が激化しているこの時代に中小企業が勝つたった一つの方法、
それは唯一無二の価値を見出しそれを伝えるブランディングだと思います。
向き合うべきは競合他社ではなく、目の前にいるお客様、社会です。
やるべきは見た目の改善だけでなく、アナタにしかない価値の言語化です。
その為にリブランディング/コンセプト開発/ネーミング開発/ロゴ開発/WEB制作/グラフィック制作/ユニフォーム制作/写真撮影/名刺制作/動画製作・・・などのクリエイティブも一貫してご提案可能です。